本ページで紹介している製品は、2009年10月発表のものです。中には現在発売されていないものも含まれています。また価格や制度につきましては発表当時のものです。ご了承ください。

「Windows® 7 Professional 32ビット 正規版」を選択可能
ビジネス環境での利用にも対応する「Windows® 7 Professional 32ビット 正規版」選択可能(注1)。高度なセキュリティ機能と、ネットワークドメインの参加など企業で必要とされるネットワーク機能を搭載しています。
Windows® XP Professional ダウングレード用にリカバリデータディスクを添付
- 注1 R/E70N(HIGH-SPEED対応モデル)、R/E70N(モバイルWiMAX内蔵モデル)は、「Windows® 7 Professional 32ビット 正規版」を搭載しています。また、Windows® XP Professional ダウングレード用リカバリデータディスクは添付されません。

パソコンをよりスピーディーに操作できる大容量4GBのDDR3メモリ
メモリを2GB、4GBから選択できます。メモリのデータ転送速度を約2倍にするデュアルチャネルに対応(注2)した大容量4GBメモリを選択すれば、CPUの処理能力をさらにサポートします。また、2GB、4GBともに高速データを実現する「DDR3メモリ(PC3-6400)」を採用し、Windows® 7 やソフトウェアの起動、動作をよりスピーディーにします。
光の映り込みが少ないノングレア液晶を選択可能
フラッシュメモリディスク(SSD)と大容量ハードディスク
フラッシュメモリディスクの特徴
◆特長その1:パソコンをすばやく快適に利用できる高速処理能力
フラッシュメモリディスクは、データの読み書き時に、ハードディスクのような磁気ヘッドの移動がないため、データの転送速度が2.5型ハードディスク(5400回転/分)に比べ、約2.5倍高速に。パフォーマンスが大幅に向上し、動作がとてもスムーズです。
- * フラッシュメモリディスクと2.5型ハードディスク(5400回転/分)で読み込みのデータ転送速度を比較した値です。
- * 当社による検証値です。ご利用環境などにより上記検証値とは異なる場合があります。
◆特長その2:振動や衝撃に強い
磁気ヘッドとディスクが存在しないフラッシュメモリディスクは、ハードディスクと比べて、衝撃や振動に対する耐衝撃性にすぐれています。持ち運びや外出など、モバイルシーンに最適です。
◆特長その3:消費電力を低減
ハードディスクのように、磁気ディスクを回転させたり磁気ヘッドを移動させたりするための電力を必要としないため、消費電力が低減します。
さまざまなシーンで利用できる無線通信機能
高速通信を実現するMIMO技術に対応した無線LANを採用
複数のアンテナを利用することでデータ送受信の高速化と安定化を図るMIMO(Multiple Input Multiple Output)技術に対応した「IEEE802.11a/b/g/n準拠」を選択できます。(R/E70N)
アンテナ3×3(送信×受信)同時使用により規格値450Mbps(注3)で通信が可能となります。
- 注3 本製品と同等の構成を持った機器と通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
多彩な機器と通信できるBluetooth® ワイヤレステクノロジー(R/E70N、R/E50N)
USBケーブルで接続せずにプリンターで印刷でき、携帯電話とパソコンをケーブルに接続することなくダイアルアップのインターネットを楽しめるなど、さまざまな機器とつながります。(注4)
また、Bluetooth® ワイヤレステクノロジーなしも選択可能です。
- 注4 すべてのBluetooth® ワイヤレステクノロジー規格対応機器の動作を保証するものではありません。
カタログモデルの情報はこちら
FOMAカードを装着するだけで、どこでも快適にインターネットを楽しめる『HIGH-SPEED対応無線WAN機能』(R/E70N(HIGH-SPEED対応モデル))
WEB MART限定 カスタムメイドモデル
カスタムメイドモデルなら、『HIGH-SPEED対応無線WAN機能』を選択できます。 FOMAカードスロット(注5)にFOMAカードを装着するだけで、サービスエリアであればどこでも受信最大7.2Mbps、送信最大384kbpsの高速通信で快適にインターネットなどを楽しむことができます。パソコン本体だけでいつでもインターネットに接続でき、モバイルの利用シーンがさらに広がります。
- ・「HIGH-SPEED対応無線WAN」で利用できる機能は受信最大7.2Mbps(注6)、送信最大384kbpsの高速パケット通信です。
- ・利用エリアはNTTドコモの提供するFOMAサービスエリア、FOMAプラスエリアおよびFOMAハイスピードエリアです。FOMAネットワーク以外ではご使用になれません。FOMAハイスピードエリアの詳細についてはNTTドコモのホームページでご確認ください。
- ・FOMAハイスピードエリア内においてFOMA HIGH-SPEED対応の接続先を利用した場合、通信速度は受信最大7.2Mbps、送信最大384kbpsです。
- ・FOMAサービスエリア、およびFOMAハイスピードエリア内において、FOMA HIGH-SPEED未対応の接続先を利用した場合、通信速度は送受信ともに最大384kbpsです。
- ・NTTドコモのデータ通信サービス詳細についてはNTTドコモのホームページをご覧ください。(注7)
- 注5 「FOMA」はNTTドコモの登録商標です。
- 注6 HIGH-SPEED対応のmopera UなどのISPサービスをハイスピードエリアで利用した場合の最大パケット通信速度となります。
- 注7 最大パケット通信速度はご利用のプロバイダにより異なる場合があります。
外出先や移動中も高速インターネットを楽しめる『モバイルWiMAX』
WEB MART限定 カスタムメイドモデル
*「WiMAX Forum」は、WiMAX フォーラムの登録商標です。
カスタムメイドモデルなら、最新の高速無線通信技術に対応した『モバイルWiMAX内蔵モデル』を選択できます。街角などの無線LANスポットだけでなく、広いエリアで利用可能となる『UQ
WiMAX』は、2009年2月から、東京23区・川崎・横浜でサービスが開始されています(注8)。今後のサービスエリアの拡大に伴い、パソコン本体を持ち出すだけで(注9)外出先や移動中も高速インターネット(注10)を楽しめます。
カタログモデルの情報はこちら

通信モジュールを内蔵しているため、モジュールの付け外しの手間がありません。また、見た目にもスッキリとしており、携帯時や収納時にかさばりません。

高感度WiMAX/Wi-Fi対応マルチバンドアンテナを内蔵。アンテナの位置を最適な場所に搭載することにより、通信速度の高速化や安定化を図り、快適な通信環境を提供します。
- 注8 UQ WiMAXのサービスエリアについては、UQコミュニケーションズのホームページでご確認ください。
- 注9 ご利用の際は、別途サービスの申し込みや設定が必要となります。
- 注10 本製品に内蔵の「モバイルWiMAX」では、受信最大13Mbps、送信最大3Mbpsとなります。数値は最大速度であり、お客様の実利用速度を示すものではありません。実際の通信速度は電波状況や回線の混雑状況によって異なります。
- * 通信事業者との契約にはクレジットカードが必要に なる場合があります。事前にご利用になられる通信事業にご確認ください。
カタログモデルの情報はこちら
シーンに合わせて選べる内蔵バッテリパック
「内蔵バッテリパック」、「内蔵バッテリパック(L)」、内蔵バッテリパック+内蔵バッテリパック(L)」(注11)から選択できます。
パソコンを持ち運ぶ際に軽さを重視する場合は軽量の「内蔵バッテリパック」、長時間外出先で使用する場合は「内蔵バッテリパック(L)」と、シーンに合わせて使い分けができます。また、「内蔵バッテリパック+内蔵バッテリパック(L)」(注11)の同時購入も可能です。
バッテリ稼働時間
約6.0時間 (「HDD約160GB」+「メモリ2GB」+「内蔵バッテリパック」選択時)
約13.5時間 (「SSD約128GB」+「メモリ2GB」+「内蔵バッテリパック(L)」選択時)
- 注11 内蔵バッテリパックと内蔵バッテリパック(L)の同時搭載はできません。
カタログモデルの情報はこちら
持ち歩きに便利な小型のACアダプター
「Office Personal 2007 with PowerPoint 2007 (SP2)」を選択可能
「Officeなし」「Office Personal 2007 with PowerPoint 2007 (SP2)」からお好みに合わせて選択できます。
セキュリティ対策ソフトの利用期間変更が可能
「ノートン・インターネットセキュリティ™2009」を15ヶ月版・24ヶ月版へと変更できます。セキュリティ対策ソフトの導入でウイルスや不正アクセスによる被害を未然に防げます。
Rシリーズのご購入はこちら

高性能&タフ
■インテル社製の最新 超低電圧版CPUを搭載(R/E70N)
3MBの2次キャッシュや800MHzのシステムバスを備えた最新CPU「インテル® Core™2 Duo プロセッサー
SU9400(超低電圧版)」を搭載。モバイルノートながら、複数のソフトウェアの同時利用などCPU負荷の高い処理でも優れたパフォーマンスを発揮します。
■厳しい評価試験を実施し、優れた堅牢性を実現
天板からの全面加圧(約200kgfを再現して実施)や、一点加圧(約35kgfを再現して実施)の耐久試験を実施するなど、通勤ラッシュの電車の中でも耐えられる高い堅牢性を実現しています。(注13)
- 注13 これらの各種試験は開発評価時の試験であり、量産出荷時の試験ではありません。また、本製品の無破損・無故障を保証するものではありません。
■衝撃からデータを保護する「HDD加速度センサー」
「3D加速度センサー」が落下などの異常な動きを3次元(前後・左右・上下)で感知し、データの書き込みや読み出しをおこなうハードディスクの磁気ヘッドを自動的に退避させるので、ディスク面の損傷を防ぎ、大切なデータを保護します。(注14)
- 注14 すべての状況に対してハードディスクの破損防止やデータ保護を保証するものではありません。
■水滴に強い(注15)バスタブ構造のキーボード
パソコン内部へ水滴が浸入しにくい、バスタブ構造のキーボードを採用しています。
- 注15 当社従来機種との比較であり、本製品の無破損・無故障を保証するものではありません。
■パスワ-ド認証が素早くかんたんにできる指紋センサーを搭載(R/E70N)
指先をスライドさせるだけで、WebサイトなどのID/パスワードが自動で入力されるのでかんたんにアクセスできます(注16)。
- 注16 事前にWindows® の設定、指紋認証登録などの設定が必要です。指紋認証機能の特性とご注意については「製品ご理解のために」をご覧ください。
詳しくはカタログモデル「機能説明」ページへ
軽量&長時間稼働
■軽快に持ち運べる約1.25kgの軽量ボディー
軽量化を追求し、持ち出すことをためらわない軽さ約1.25kg(注17)を実現しました。場所を選ばず様々なシーンで活躍します。
- 注17 R/E70Nにおいて、内蔵バッテリパック装着時。また、内蔵バッテリパック(L)装着時は約1.37kgになります。
■長時間稼働を実現するさまざまな機能
- ・ 「省電力ユーティリティ」によって、使用環境にあわせてスーパーマルチドライブやBluetooth®などへの電源供給のオン/オフを切り替えることができます。
- ・ バッテリ充電制御ソフト「バッテリーユーティリティ」によって、80%充電モードにするとバッテリの寿命を約1.5倍延(注18)ばすことができます。
- 注18 動作環境、使用方法により変動します。 「80%充電モード」の有効時のバッテリ稼働時間は無効時の約8割になります。
詳しくはカタログモデル「機能説明」ページへ
ユーザビリティ
■GOOD DESIGN AWARD 2009受賞
本格的なモバイルノートパソコンとして機能的で使いやすく、そして美しくありたい。仕事とプライベートの両方の状況でスマートにご使用いただけるデザインを形にしました。深みのある黒の高光沢塗装や、手触りの良さを感じるパームレストの柄など、さまざまな質感が調和した「FMV-BIBLO Rシリーズ」。このデザインが高く評価され、2009年グッドデザイン賞を受賞しました。
GOOD DESIGN AWARD 2009ホームページへ
■コンパクトさとユーザビリティを両立
本体幅ギリギリまでキーボード部を広げキーピッチ約18mm / キーストローク約2mmのキーボードを搭載しています。
■ジェスチャー機能対応フラットポイント
フラットポイントを指でなぞってスクロール機能(注19)やズーム機能(注20)が利用できます。(注21)
- 注19 スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。
- 注20 画面の拡大・縮小が可能なソフトウェアは、Windows® Internet Explorer® 8、Microsoft® Office Personal 2007、Adobe® Reader™ および、デスクトップ上のアイコンサイズ、エクスプローラー画面のフォルダ内容の表示、Windows® フォトギャラリーとなります。
- 注21 ジェスチャー機能をご利用になるには設定が必要です。(出荷時は無効になっています)
■ダイレクト・メモリースロット
SDメモリーカード(注22)を直接装着できるので、デジタルカメラで撮影した写真を、簡単にパソコンに取り込むことができます。
- 注22 miniSDカード、microSDカードの場合、別途アダプターが必要となります。SDIOカード、マルチメディアカードには対応しておりません。
■ワンタッチボタン
サポートソフトをワンタッチで起動できる「Support」ボタンや各デバイスへの電力供給を管理する「ECO」ボタンを搭載。その他、便利なソフトウェアを簡単に起動することができます。
詳しくはカタログモデル「機能説明」ページへ
Rシリーズのご購入はこちら

富士通ショッピングサイト「WEB MART」では、カスタムメイドモデルやアウトレット商品なども取り扱っています。また、お得なキャンペーン情報などもあります。
- *画面はハメコミ合成です。
- *機種により機能が異なります。仕様の詳細は仕様一覧でご確認ください。
- *機種により搭載ソフトウェアが異なります。詳しくは、ソフトウェア一覧でご確認ください。
