本ページで紹介している製品は、2009年10月発表のものです。中には現在発売されていないものも含まれています。また価格や制度につきましては発表当時のものです。ご了承ください。
環境と人どちらにもやさしい。 それが富士通がお届けするエコ・デザインです。 |
![]() |
PCグリーンラベル制度への各製品ごとの登録情報や、富士通の環境についての取り組みの詳細は、富士通ホームページ「環境活動」をご覧ください。 |
| 設計から、回収まで。ライフサイクルを通して環境保全に取り組んでいます。 |
| 環境に配慮した製品づくり(FMV-DESKPOWERシリーズ) |
| 環境に配慮した製品づくり(FMV-BIBLOシリーズ) |
| 環境への取り組み |
| お確かめください、PCリサイクルマーク |
*写真のパソコンはFMV-DESKPOWER F/E90Dです。
1999年より、プラスチックと融合するため、剥がさずにリサイクル可能な塗料をボディーの一部に採用。
BIBLOは1998年より、DESKPOWERは1999年よりボディーの一部に再生プラスチックを採用。
低消費電力&水銀未使用のLEDバックライトをディスプレイに採用。
パソコンの消費電力を節約するモードへ切り換えます。
注1 [Fn]キーを押しながら[F11]を押すことで省電力になります。
エネルギー消費量の増大による枯渇が危惧されている化石資源である石油原料の使用量削減のため、当社は、植物性プラスチックを採用し、製造による炭酸ガスの発生を減らすなど環境への負荷低減に取り組んでいます。
◆植物などのデンプンから作られるポリ乳酸を用いた植物由来のプラスチックをボディーの一部に採用(NWシリーズ、MTシリーズ、Rシリーズ) |
|
![]() |
* NWシリーズは、キーボードやワンタッチボタンなどの一部部品を除く、プラスチック部分の約7割に採用。 ◆トウゴマの種子より抽出されるひまし油を原料とした、柔軟性にすぐれた植物性プラスチックをボディーの一部に採用(MGシリーズ) |
|
![]() ![]() |
省電力 |
省エネ法![]() 省エネ法で2007年度までに達成しなければならない目標基準値を達成した製品です。製品ごとのエネルギー消費効率は、各シリーズページの「仕様」をご覧ください。 |
全機種対応 |
---|---|---|
国際エネルギースタープログラム![]() 当社は、国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、本製品が国際エネルギースタープログラムの対象製品に関する現行基準を満たしていると判断します。 |
CE/E50の標準添付ディスプレイ、 Rシリーズ |
|
環境負荷の低減![]() |
J-Mossグリーンマーク
![]() J-Mossグリーンマークは、JIS C 0950:2008に規定される特定化学物質<鉛、六価クロム、水銀、カドミウム、PBB(ポリ臭化ビフェニル)、PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)の6物質>の含有マークが必要ない製品に表示できるマークです。本サイト掲載の製品は、全機種J-Mossグリーンマークに対応しています。J-Mossの詳細は、JEITAの「J-Mossについてのご案内」をご参照ください。 |
全機種対応 |
RoHS指令 電気・電子機器に含まれる特定化学物質<鉛、六価クロム、水銀、カドミウム、PBB(ポリ臭化ビフェニール)、PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)の6物質>の使用を制限する欧州議会および理事会の指令である「RoHS指令」に全機種対応しています。 |
全機種対応 | |
大豆インキ使用包装箱/マニュアル 梱包するダンボール箱やマニュアル(注意書きの紙などを除く)の印刷に環境負荷の少ない大豆インキを使用。また、マニュアルの電子化をすすめ、紙資源の節約に取り組んでいます。 |
全機種対応 | |
VOC(揮発性有機化合物) JEITA「パソコンに関するVOCガイドライン」の基準に適合した製品です。 |
全機種対応 | |
リサイクル対応型塗料
1999年より、プラスチックと融合するため、剥がさずにリサイクル可能な塗料をボディーの一部に採用。 |
CEシリーズ | |
再生プラスチック BIBLOは1998年より、DESKPOWERは1999年よりボディーの一部に再生プラスチックを採用。 |
LOOX Mシリーズを除く全機種に対応 | |
グリーン購入 | グリーン購入法
2001年4月から施行のグリーン購入法(国等による環境物品などの調達の推進等に関する法律)に基づく調達の2009年度基本方針(判断の基準)に適合した製品です。 |
全機種対応 |
グリーン購入ガイドライン
グリーン購入を促進する「グリーン購入ネットワーク」(GPN)購入ガイドラインに基づく「エコ商品ねっと」に製品環境データを提供しています。 |
全機種対応 | |
環境ラベル | PCグリーンラベル![]() 本製品はPC3R「PCグリーンラベル制度」の審査基準(2009年度版)を満たしています。 |
全機種対応 |
グリーン製品![]() 当社の厳しい環境評価基準(省資源化、リサイクル設計、化学物質含有/使用規制、省エネルギー、環境情報の提供など)をクリアし、地球環境に配慮した、「グリーン製品」として提供しています。 |
全機種対応 | |
ISO14001![]() 富士通グループは、富士通本体及びすべての国内グループ会社、ならびに、海外グループ会社の主要な生産拠点において環境マネジメントシステムISO14001の認証を取得しています。 |
全機種対応 | |
リサイクル | PCリサイクル![]() 本サイトに掲載の富士通パソコンは、新たな料金のご負担なく富士通がリサイクル(回収・再資源化)いたします。 |
全機種対応 |
バッテリのリサイクル![]() 当社は一般社団法人 JBRCに加盟し、バッテリのリサイクルを実施しています。使用済みバッテリのリサイクルにご協力ください。 |
BIBLOのみ全機種対応 |
本サイト掲載の富士通パソコンは、新たな料金負担なくリサイクル(回収・再資源化)いたします。詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
富士通パソコンリサイクル受付センター
「富士通パソコンリサイクル」
03-5715-3140(受付時間 9時~17時、土・日・祝日を除く)