|
→「SSID(ネットワーク名)やWEPキー(ネットワークキー)などのセキュリティの設定が正しくない」
→「ネットワーク認証(共有モード)」の設定が一致していない」
→「ワイヤレスLANのアクセスポイントに設定されているチャンネルが、本パソコンの使用可能チャンネル以外になっている」
→「同一フロア内などで複数のワイヤレスLANのネットワークがあり、使用するチャンネルが重なっている」
→「ネットワークを検索して、接続されているコンピュータが表示されるまでに時間がかかっている」
→「ワイヤレスLANのアクセスポイントと接続した後、数分後に切断されてしまう」
「ネットワーク認証(共有モード)」の設定が、接続するワイヤレスLANのアクセスポイントやパソコンと一致しない場合、通信を行うことができません。次をご覧になり、設定を確認してください。
お使いのプロトコルがTCP/IPの場合は、次の手順でIPアドレスを確認できます。
プロトコル、ワークグループ名や共有設定を確認してください。
確認方法は、次をご覧ください。
ワイヤレススイッチがON になっていることを確認してください。また、電波を発信している状態になっていることを確認してください。
「電波の発信を開始する」
ワイヤレスLANのアクセスポイントのチャンネルを、1~11の間で設定してください。設定方法については、ワイヤレスLANのアクセスポイントのマニュアルをご覧ください。
接続先のネットワークに、アクセスする権限があるか確認してください。
「このネットワークでIEEE 802.1X 認証を有効にする」の設定を確認してください。
確認方法は、次をご覧ください。
|
|||
All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2004
|