トップへ 前項目 次項目 索引

ACPIのスタンバイモードを設定する

■ 対応機種/OS

全機種/Windows XP/2000/Me/98

■ 概要

ACPIのスタンバイモードには、次の2種類があります。

ご購入時には、高度(ACPI S3)に設定されています。スタンバイモードを変更する方法は、次のとおりです。

重要

■ スタンバイモードを高度から標準に変更する

□ Windows XP/2000の場合

  1. BIOSセットアップで、スタンバイモードを標準(ACPI S1)に設定します(→「BIOS」)。
重要

□ Windows Me/98の場合

重要
  1. 「ドライバーズCD」をセットします。
    〔FL〕〔SL〕〔CL〕〔CLs〕〔CX〕のWindows 98の場合は、手順7へ進んでください。
  2. 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。
  3. 「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。
    msconfig
    「システム設定ユーティリティ」ウィンドウが表示されます。
  4. 「詳細設定」をクリックします。
    「アドバンストラブルシューティングの設定」ウィンドウが表示されます。
  5. 「DeepSleepを使用可能にする」のチェックボックスのチェックを外し、「OK」をクリックします。
  6. 「OK」をクリックします。
  7. 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックし、「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。
    [CD-ROMドライブ]:¥other¥chgsmode¥chgsmode.exe
  8. 「次の画面」をクリックします。
    「スタンバイモードの設定」ウィンドウが表示されます。
  9. 「標準」をクリックし、「OK」をクリックします。
    再起動メッセージが表示されます。
  10. 「OK」をクリックします。

〔TX〕〔FL〕〔SL〕〔CL〕〔CLs〕はこれで終了です。〔CX〕は続けて次の操作を行ってください。

  1. 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」の順にクリックします。
  2. 「名前」に次のように入力し、「OK」をクリックします。
    [CD-ROMドライブ]:¥oeminfo¥98¥ps2res.reg

■ スタンバイモードを標準から高度に変更する

標準から高度に変更するには、BIOS設定を元に戻してください。

  1. BIOSセットアップで、次の設定を変更します(→「BIOS」)。
  2. 変更後、リカバリまたは再インストールを実行します(→『取扱説明書』)。
重要

トップへ 前項目 次項目 索引

All Rights Reserved, Copyright(c) FUJITSU LIMITED 2002