![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パソコンでOASYS V8を操作する場合には、OASYS専用機と違いユーザごとに環境が大きく異なります。入力操作に使うキーボードやマウスにもさまざまな種類があり、機能や形、接続方法なども違います。今回は入力に必須となるキーボードとマウスに焦点を絞ってご説明いたします。 |
最初からキーボードが組み込まれているOASYS専用機と異なり、ご使用になるパソコンによってキーボードやマウスを接続する必要があります。 |
*キーボードとマウスの接続方法は、通常「USB」と「PS/2」の2つの方法に分かれます。 |
|||
1).USBの接続方法 | |||
a)USBプラグ。 | b)USBコネクタ。 | ||
![]() |
![]() |
||
キーボードやマウスをUSB端子に接続する方法です。 上図左のUSBプラグを右のUSBコネクタに差し込むだけです。 逆ざし出来ないように、差し込める向きが決まっていますので簡単に接続できます。 |
2).PS/2の接続方法 | |||
a)PS/2プラグ。 | b)PS/2コネクタ。 | ||
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
![]() ![]() Copyright(C)FUJITSU Limited.1996-2001 |