本ページで紹介している製品は、2012年5月発表のものです。中には現在発売されていないものも含まれています。また価格や制度につきましては発表当時のものです。ご了承ください。
最新のパソコン製品情報はこちら
グリーンマーク製品の詳細情報はこちら
本モデルは富士通直販サイト「WEB MART」で購入できるカスタムメイドモデルです。メモリやハードディスク容量、ソフトウェアなどを目的や予算に合わせて、お好みの仕様に変更することができます。
本モデルは富士通直販サイト「WEB MART」で購入できるカスタムメイドモデルです。メモリやハードディスク容量、ソフトウェアなどを目的や予算に合わせて、お好みの仕様に変更することができます。
OSは「Windows® 7 Professional 64ビット 正規版 (SP1適用済み)」を選択できます。
「Windows® 7 Professional 64ビット 正規版 (SP1適用済み)」を選択すれば、ビジネス利用に役立つドメイン参加機能などを利用できます。
ストレージは、「SSD 約256GB」、「SSD 約128GB」、「HDD 約750GB」、「HDD 約500GB」から選択できます。
モバイル性がさらに充実するSSD
注1 | : | 「必ず実行してください」を実行後、「ノートン™ インターネット セキュリティ 2012」でウイルススキャンをした場合。測定結果は利用環境により異なります |
* | HDD選択時、SSD選択時ともに「クイックスタート」の「ハイブリッドモード」には対応してません。「クイックモード」と「エコクイックモード」となります。 |
ハードディスク選択時は、HDDプロテクション機能搭載
「HDDプロテクション」機能とは、落下の兆候などによる加速度を「3D加速度センサー」により感知し、自動的にドライブのヘッドを待避させる機能です。落下の衝撃によるディスク面の損傷を防止することでハードディスクドライブ内のデータを守ります。
* | すべての状況に対してハードディスクの破損防止やデータ保護を保証するものではありません。 |
ディスプレイは「ノングレア液晶」を採用。「ノングレア液晶」は表面に光沢処理の施されていないため、蛍光灯などの映りこみを抑えることができます。また、バックライトには「LED」を採用。蛍光管バックライトの液晶に比べて消費電力を抑えることができます。
パスワード認証が素早くできるほか、ウィンドウ画面内のページスクロール機能も搭載しています。
USB2.0と比較して「約10倍(注2)」の転送速度を実現するUSB3.0を2ポート搭載し、写真や動画などの容量の大きいデータも高速転送できます。
注2 | : | USB2.0の転送速度(理論値:最大480Mbps)と、USB3.0の転送速度(理論値:最大5.0Gbps)を比較した数値。 |
大画面テレビに出力(注3)できるHDMI出力端子を搭載しています。
注3 | : | 映像機器との接続には市販のHDMIケーブルが必要となります。 |
全26種類の辞書・辞典コンテンツを搭載しており、電子辞書としても使えます。
指先で円を描くようになぞることで、画面の上下スクロールができる「スクロールパッド」を搭載。
3種の外部ディスプレイコネクタ(アナログRGB/DisplayPort/DVI-D)のほか、USB2.0×4コネクタ、eSATAコネクタ、LANコネクタ、DC-INコネクタを搭載したポートリプリケータを使用すれば、複数のコネクタに接続していても、ポートリプリケータからパソコン本体を取り外すだけですぐに持ち出すことができます。
* | ポートリプリケータはオプションです。 |
* | ACアダプタを除くコネクタ類は添付されません。 |
* | ポートリプリケータを取り付けた状態では、パソコン本体のDC-INコネクタ、LANコネクタ、および外部ディスプレイコネクタは使用できません。 |
* | ポートリプリケータをお使いになる場合は、必ずポートリプリケータのDC-INコネクタに、添付されるポートリプリケータ用のACアダプタを接続してください。 |
* | DisplayPortコネクタとデジタルディスプレイコネクタは、同時に使用できません。 |
本モデルは富士通直販サイト「WEB MART」で購入できるカスタムメイドモデルです。メモリやハードディスク容量、ソフトウェアなどを目的や予算に合わせて、お好みの仕様に変更することができます。
注4 | : | 「SSD」搭載選択時、「内蔵バッテリパック」+「モバイル・マルチベイ用カバー」装着時 |
注5 | : | 「内蔵バッテリパック(L)」+「増設用内蔵バッテリ」装着時、JEITA測定法Ver.1.0による測定値。 |
* | オプションの組み合わせによって、質量およびバッテリ駆動時間が異なります。詳細は「仕様」をご確認ください |
「天板からの約200kgf全面加圧試験」や「PC電源オフ時の落下試験」をはじめ、「天板からの約35kgf一点加圧試験」や「PC衝撃試験」などを行っています。
天板からの全面加圧試験を実施
* | これらの各種試験は開発評価時の試験であり、量産出荷時の試験ではありません。また、本製品の無破損・無故障を保証するものではありません。 |
WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)とは高速、大容量のモバイルブロードバンド通信の方式のひとつで、ワイヤレスブロードバンドです。自宅はもちろん、外出先や移動中など、いつでもどこでも高速インターネットを楽しむことができます。
* | WiMAXをご利用の際は、別途サービスの申し込みや設定が必要となります。また、サービスエリアについては、UQコミュニケーションズのホームページでご確認ください。 |
節電設定の「わからない」や「たくさんあって面倒」といった声を解決するのが「節電ナビ」です。
電源オフや休止状態時にACアダプタから給電される待機時消費電力を低減します。
ACアダプタ接続時でも、設定した時間帯は自動的にバッテリーから電源を供給し、電力消費の分散化に貢献します。
電源を入れなくても(OSを起動しなくても)バッテリー残量が確認できる。
* | 詳細は「富士通パソコンの省電力機能」ページをご確認ください。 |
Bluetooth® ワイヤレステクノロジー規格対応のマウスやヘッドフォンなどをワイヤレスで利用でき、持ち運びする際にコードがかさばりません。
* | すべてのBluetooth® ワイヤレステクノロジー規格対応機器の動作を保証するものではありません。 |
注6 | : | 内蔵バッテリパック(L)+増設用内蔵バッテリユニット(オプション)装着時。JEITA測定法Ver.1.0による測定値。 |
注7 | : | SSD選択、内蔵バッテリパック装着、スーパーマルチドライブ非装着、モバイル・マルチベイ用カバー装着時。 |
* | 写真のパソコンは、PH75/HNです。 |
* | 機種により機能、搭載ソフトウェアが異なります。詳細については「ソフトウェア」をご確認ください。 |
* | 画面はハメコミ合成です。 |
PH75/HN | |
基本OS | Windows® 7 Professional 64ビット 正規版 (SP1適用済み) / Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1適用済み) ![]() |
ディスプレイ | 12.1型ワイド(ノングレア液晶)(LEDバックライト) 薄型・軽量 |
CPU | 第3世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー 搭載予定(注8) / 第2世代インテル® Core™ i3-2350M プロセッサー (2.30GHz、2コア/4スレッド) |
メモリ | 8GB / 4GB |
HDD | 約256GB(SSD) / 約128GB(SSD) / 約750GB(HDD) / 約500GB(HDD) |
ドライブ | スーパーマルチドライブ [着脱式] |
統合ソフトウェア | Office Home and Business 2010 / Officeなし |
提供開始時期 | 2012年5月17日(木曜日)(注9) |
販売価格 カスタムメイド |
![]() (WEB MART販売価格を見る) |
注8 | : | 今後発表予定のインテル® プロセッサー搭載のモバイルプラットフォームです。CPUの最新情報については、インテル社より発表後に公開予定です。 |
注9 | : | 「インテル® Core™ i3-2350M プロセッサー」選択時のみ。その他のCPU選択時の提供開始時期は後報となります。 |