本ページで紹介している製品は、2013年10月発表のものです。中には現在発売されていないものも含まれています。また、価格や制度につきましては発表当時のものです。ご了承ください。
最新のパソコン製品情報はこちら
グリーンマーク製品の詳細情報はこちら
カタログモデル
『カタログモデル』とは、店頭や富士通ショッピングサイト「WEB MART」で販売されている通常モデルのことです。
AHシリーズ | ||||
---|---|---|---|---|
品名 | ![]() AH56/M |
![]() AH53/M |
![]() AH42/M |
|
型名 | ![]() (アルマイトブラック) ![]() (アルマイトホワイト) |
![]() (シャイニーブラック) ![]() (アーバンホワイト) ![]() (ルビーレッド) |
![]() (アーバンホワイト) |
|
基本OS(注1) | Windows 8.1 64ビット版 | |||
CPU | インテル® Core™ i7-4702MQ プロセッサー (HTテクノロジー対応) |
インテル® Pentium® 3556Uプロセッサー |
||
動作周波数 | 2.20GHz (インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応 最大3.20GHz)(注2) |
1.70GHz(注2) | ||
コア / スレッド数 | 4コア / 8スレッド | 2コア / 2スレッド | ||
2次キャッシュメモリ | 256KB×4 | 256KB×2 | ||
3次キャッシュメモリ | 6MB | 2MB | ||
グラフィックス・アクセラレーター | Intel® HD Graphics 4600(CPUに内蔵) | Intel® HD Graphics(CPUに内蔵) | ||
ビデオメモリ | 最大1792MB(メインメモリと共用)(注3) | |||
チップセット | モバイル インテル® HM86 Express チップセット | CPUと一体 | ||
メインメモリ (標準 / 最大) |
標準8GB(4GB×2) / 最大16GB(注4) (デュアルチャネル対応DDR3L SDRAM PC3L-12800) |
標準4GB(4GB×1) / 最大16GB(注4) (デュアルチャネル対応可能DDR3L SDRAM PC3L-12800) |
||
メモリスロット数(空き) | SO-DIMMスロット×2(0) | SO-DIMMスロット×2(1) | ||
表示機能 | 液晶ディスプレイ(注5) | |||
LEDバックライト付タッチパネル式 高輝度TFTカラーLCD (フルフラットファインパネル) |
LEDバックライト付TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶) | |||
パネルサイズ | ||||
15.6型ワイド | ||||
解像度 / 表示色(注6) | ||||
1366×768ドット / 1677万色 | ||||
外部ディスプレイ表示(アナログRGB出力のみ) | ||||
最大1920×1200ドット / 1677万色(注7) | - | |||
外部ディスプレイ表示(HDMI出力のみ) | ||||
最大1920×1080ドット / 1677万色 | ||||
外部ディスプレイ表示(同時表示(注6)(注8)) | ||||
1360×768ドット / 1677万色 | ||||
HDD(注9) | 約1TB(Serial ATA、5,400回転/分) | 約750GB(Serial ATA、5,400回転/分) | ||
空き容量 | 約885GB | 約652GB | ||
Blu-ray Disc / DVD / CDドライブ | BDXL™対応Blu-ray Discドライブ (スーパーマルチドライブ機能対応) |
スーパーマルチドライブ (DVD±R DL(2層)書き込み対応) |
||
オーディオ機能 | チップセット内蔵+High Definition Audio コーデック (最大192kHz / 24ビット(注10)ステレオPCM同時録音再生機能、MIDI再生機能[OS標準]) |
|||
スピーカー / マイク | ステレオスピーカー内蔵、デジタル(モノラル)マイク内蔵(注11) | |||
Webカメラ | HD Webカメラ内蔵(有効画素数約92万画素) | |||
入力装置 | キーボード | |||
日本語キーボード (キーピッチ約18.4mm / キーストローク約1.7mm / 108キー、JIS配列準拠)(テンキー付) |
||||
ワンタッチボタン | ||||
- | ||||
ポインティングデバイス | ||||
標準内蔵(フラットポイント (ジェスチャー機能対応))、 多機能レーザーマウス標準添付 (1100CPI、USBインターフェース) (注12)(注13) |
標準内蔵(フラットポイント(ジェスチャー機能対応)) | |||
通信機能 | LAN | |||
1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T準拠、Wakeup on LAN機能対応 | ||||
無線LAN | ||||
IEEE 802.11a / b / g / n準拠(注14) | ||||
Bluetooth® | ||||
Bluetooth v4.0+HS準拠 | ||||
NFC | ||||
- | ||||
インターフェース | ダイレクト・メモリースロット | |||
SDメモリーカード対応(注15) | ||||
USB(注16) | ||||
USB3.0準拠×3(左側面×3(うち1ポートは電源オフUSB充電機能付))、USB2.0準拠×1(右側面×1) | ||||
映像出力 | ||||
アナログRGB出力端子(ミニ D-SUB 15ピン)(注17)、 HDMI出力端子(注18) |
HDMI出力端子(注18)(注19) | |||
LAN | ||||
RJ-45×1 | ||||
オーディオ | ||||
マイク・ラインイン兼用端子(φ3.5mmステレオ・ミニジャック)(注20)、 ヘッドホン・ラインアウト兼用端子(φ3.5mmステレオ・ミニジャック)(注20) |
||||
電源供給方式 | ACアダプタまたは、リチウムイオンバッテリ | |||
バッテリパック | リチウムイオン 49Wh | リチウムイオン 24Wh | ||
バッテリ駆動時間 (注21) |
内蔵バッテリパック(標準添付) | |||
約8.5時間 | 約3.6時間 | 約6.5時間 | ||
バッテリ充電時間(注22) | 約2.4時間 | |||
消費電力 (標準時(注23) / 最大時 / スリープ時) |
約14W / 約72W / 約0.6W | 約12W / 約67W / 約0.6W | 約8W / 約45W / 約0.5W | |
省エネ法に基づく エネルギー消費効率 (2011年度基準)(注24) |
M区分 0.027(AAA)![]() |
M区分 0.025(AAA)![]() |
M区分 0.042(AAA)![]() |
|
外形寸法 (幅×奥行×高さ) (突起部含まず) |
378×252×26.0mm | 378×252×25.5mm | ||
本体質量 (バッテリパック含む)(注25) |
約2.60kg | 約2.20kg | ||
状態表示 | LED | |||
盗難防止用ロック 取り付け穴 |
あり | |||
温湿度条件 | 温度5~35℃ / 湿度20~80%RH(動作時)、 温度-10~60℃ / 湿度20~80%RH(非動作時) (ただし、動作時、非動作時ともに結露しないこと) |
|||
サポートOS(注1)(注26) | Windows 8.1 64ビット版、 Windows 8.1 Pro 64ビット版(注27) |
|||
主な添付品 | マニュアル類、ACアダプタ(注28)、 レーザーマウス、保証書 |
マニュアル類、ACアダプタ(注28)、保証書 |
注1 | : | 日本語版です。 |
注2 | : | AH53/M、AH42/Mのみ、バッテリ駆動時(標準バッテリパック)はCPU動作周波数が約800MHzに固定されます。 |
注3 | : | 本パソコンの動作状況によってビデオメモリ容量は最大容量まで変化します。 最大容量はメインメモリの使用可能な領域によって決定するため、お使いの環境によって記載された値から増減する場合があります。 ビデオメモリの容量は任意に変更できません。 |
注4 | : | 最大メモリ容量にする場合は、当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要があります。また、搭載済メモリを取り外して実装する必要があります。 |
注5 | : | 液晶ディスプレイの解像度での表示を基準としているため、それ以下の解像度設定の場合、表示領域部は画面中央に小さくなることがあります。 |
注6 | : | LCDはディザリング機能により実現。また、同時表示する場合、本解像度をサポートしたディスプレイでのみお使いになれます。 お使いのディスプレイによっては正しく表示されない場合があります。 |
注7 | : | 最大サポート解像度は 1920x1200ドット、60Hz (CVT RB, Coordinated Video Timings Reduced Blanking)です。お使いのディスプレイが1920×1200ドット表示をCVT RBで対応していれば選択できますが、CVT RBではなく、Standard Timingsで対応している場合には選択できず、1920×1080、1680×1050などの解像度が選択可能な解像度になります |
注8 | : | クローン表示の値であり、マルチモニター表示の値ではありません。 |
注9 | : | 「GUID パーティション テーブル(GPT)ドライブ」「NTFS」を採用しています。 Windows RE領域とリカバリ領域に約22GB使用しており、残りの容量をCドライブ、Dドライブにそれぞれ約50%ずつ割り当てています。 |
注10 | : | 再生時。録音時は最大96kHz / 16ビットです。 なお、使用できるサンプリングレートは、ソフトウェアによって異なります。 |
注11 | : | デジタルマイクの音声は、スピーカーおよびヘッドホン・ラインアウト兼用端子から直接出力できません。 |
注12 | : | 標準添付のレーザーマウスを使用する際、操作面の状態によっては正しく動作しない場合があります。また、スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 |
注13 | : | @メニューから対応プログラムをインストールし、設定変更することでWindows 8.1 を使いやすい設定にできます。 |
注14 | : | W52 / W53 / W56をサポートしています。 |
注15 | : | SDメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカード含む)の著作権保護機能(CPRM)が使用されているデータの読み書きに対応しています。miniSDカードやmicroSDカード、microSDHCカードの場合、別途、専用のアダプターが必要になります。すべてのSDメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカード含む)の動作を保証するものではありません。SDIOカード、マルチメディアカードには対応しておりません。なお、ご使用可能なSDメモリーカードは最大2GB、SDHCメモリーカードは最大32GB、microSDXCカードは最大64GB、SDXCメモリーカードは最大128GBまでとなります。 |
注16 | : | すべてのUSB対応機器の動作を保証するものではありません。 USB2.0または、USB3.0で動作するには対応の周辺機器が必要です。 |
注17 | : | 著作権保護が使用されているコンテンツは出力されません。 |
注18 | : | オーディオ用端子の音声は直接出力できません。 |
注19 | : | オプション品を利用することで、アナログRGB出力が可能です。 |
注20 | : | ご購入時はマイク端子、ヘッドホン端子として使用できます。OS上の設定を変更することにより、ラインイン端子、ラインアウト端子として使用することができます。 |
注21 | : | 出荷構成でOSを起動させた状態での測定値です。 一般社団法人電子情報技術産業協会の『JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)』。 なお、本体のみ省電力制御あり。満充電の場合。ただし、実際の駆動時間は使用条件により異なります。 |
注22 | : | 電源オフ時または、スリープ時。 なお、装置の動作状況により充電時間が長くなることがあります。 |
注23 | : | バッテリ充電なし(ACアダプタ接続)、周辺機器の接続なしで、OSを起動させた状態の測定値です。電源オフ時の消費電力は、AH56/Mは約0.3W以下、AH53/MとAH42/Mは約0.2W以下です。なお、電源オフ時のエネルギー消費を回避するには、電源プラグをコンセントから抜いてください。 |
注24 | : | エネルギー消費効率とは省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能(単位:ギガ演算)で除したものです。 カッコ内の数値は省エネルギー基準達成率を示します。ただし、達成率が100%を超えるものは、次のようにアルファベットで表記しています。A:100%以上200%未満、AA:200%以上500%未満、AAA:500%以上。 |
注25 | : | 各製品で質量が異なる場合があります。 |
注26 | : | 当社は、本製品で「サポートOS」を動作させるために必要なBIOSおよびドライバーを提供しますが、すべての機能を保証するものではありません。 |
注27 | : | Windows 8は動作保証をしておりません。 |
注28 | : | AC100~240V用。ただし、標準添付されている電源ケーブルはAC100V(国内専用品)用です。また、矩形波が出力される機器(UPS(無停電電源装置)や車載用AC電源など)に接続されると、故障する場合があります。 |
* | ご利用環境によっては、動画再生時においてコマ落ちなどが生じる場合がありますが、故障ではありません。 |
* | 上記内容はハードウェア仕様であり、ソフトウェアによっては上記の機能をサポートしていない場合があります。 |
WEB MART限定
カスタムメイドモデル
『カスタムメイドモデル』とは、HDDやメモリ、ソフトウェアなどを選択することができる富士通ショッピングサイト「WEB MART」でのみ販売している専用モデルです。
AHシリーズ | |||
---|---|---|---|
品名 | ![]() LIFEBOOK WA1/M ![]() |
||
型名 | FMVWMA1 | ||
本体カラー | ![]() |
||
基本OS(注C1) | Windows 8.1 64ビット版 | ||
CPU | インテル® Core™ i5-4200M プロセッサー (HTテクノロジー対応) |
インテル® Core™ i3-4000M プロセッサー (HTテクノロジー対応) |
インテル® Celeron® プロセッサー 2950M |
動作周波数 | 2.50GHz (インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大3.10GHz) (注C2) |
2.40GHz(注C2) | 2.00GHz(注C2) |
コア / スレッド数 | 2コア / 4スレッド | 2コア / 2スレッド | |
2次キャッシュメモリ | 256KB×2 | ||
3次キャッシュメモリ | 3MB | 2MB | |
グラフィックス・ アクセラレーター |
Intel® HD Graphics 4600(CPUに内蔵) | Intel® HD Graphics (CPUに内蔵) |
|
ビデオメモリ | 最大1792MB(メインメモリと共用)(注C3) | ||
チップセット | モバイル インテル® HM86 Express チップセット | ||
メインメモリ | 【以下より選択可能】 8GB(4GB×2) / 4GB(4GB×1) 最大16GB(注C4)、(デュアルチャネル対応DDR3L SDRAM PC3L-12800) |
||
メモリスロット数(空き) | <メインメモリ 8GB選択時>SO-DIMMスロット×2(0) <メインメモリ 4GB選択時>SO-DIMMスロット×2(1) |
||
表示機能 | 液晶ディスプレイ(注C5) | ||
LEDバックライト付TFTカラーLCD(スーパーファインパネル) | |||
パネルサイズ | |||
15.6型ワイド | |||
解像度 / 表示色(注C6) | |||
1366×768ドット / 1677万色 | |||
外部ディスプレイ表示(アナログRGB出力のみ) | |||
最大1920×1200ドット / 1677万色(注C7) | |||
外部ディスプレイ表示(HDMIのみ) | |||
最大1920×1080ドット / 1677万色 | |||
外部ディスプレイ表示(同時表示(注C6)(注C8)) | |||
1920×1080ドット / 1677万色 | |||
HDD(注C9) | 【以下より選択可能】 約1TB(Serial ATA、5,400回転/分) / 約500GB(Serial ATA、5,400回転/分) |
||
Blu-ray Disc / DVD / CDドライブ |
【以下より選択可能】 BDXL™対応Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応) / スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応) |
||
オーディオ機能 | チップセット内蔵+High Definition Audio コーデック (最大192kHz/24ビット(注C10)ステレオPCM同時録音再生機能、MIDI再生機能[OS標準]) |
||
スピーカー / マイク | ステレオスピーカー内蔵、デジタル(モノラル)マイク内蔵(注C11) | ||
Webカメラ | HD Webカメラ内蔵(有効画素数約92万画素) | ||
入力装置 | キーボード | ||
日本語キーボード (キーピッチ約18.4mm / キーストローク約1.7mm / 108キー、JIS配列準拠)(テンキー付) |
|||
ワンタッチボタン | |||
- | |||
ポインティングデバイス | |||
【標準内蔵】フラットポイント(ジェスチャー機能対応) 【以下より選択可能】 多機能レーザーマウス(1100CPI、USBインターフェース)(注C12)(注C13) /なし |
|||
通信機能 | LAN | ||
1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T準拠、Wakeup on LAN機能対応 | |||
無線LAN | |||
IEEE 802.11a / b / g / n準拠(注C14) | |||
Bluetooth® | |||
Bluetooth v4.0+HS準拠 | |||
NFC | |||
- | |||
インターフェース | ダイレクト・メモリースロット | ||
SDメモリーカード対応(注C15) | |||
USB(注C16) | |||
USB3.0準拠(左側面×3(うち1ポートは電源オフUSB充電機能付))、 USB2.0準拠×1(右側面×1) |
|||
映像出力 | |||
アナログRGB出力端子(ミニD-SUB 15ピン)(注C17)、HDMI出力端子(注C18) | |||
LAN | |||
RJ-45×1 | |||
オーディオ | |||
マイク・ラインイン兼用端子(φ3.5mmステレオ・ミニジャック)(注C19) ヘッドホン・ラインアウト兼用端子(φ3.5mmステレオ・ミニジャック)(注C19) |
|||
電源供給方式 | ACアダプタまたは、リチウムイオンバッテリ | ||
バッテリパック | 内蔵バッテリパック | ||
リチウムイオン 24Wh | |||
内蔵バッテリパック(L)(オプション) | |||
リチウムイオン 49Wh | |||
バッテリ駆動時間 (注C20) |
内蔵バッテリパック | ||
約3.6時間 | 約3.8時間 | 約3.7時間 | |
内蔵バッテリパック(L)(オプション) | |||
約8.1時間 | 約8.0時間 | 約7.7時間 | |
バッテリ充電時間 (注C21) |
内蔵バッテリパック | ||
約2.4時間 | |||
内蔵バッテリパック(L)(オプション) | |||
約3.1時間 | |||
消費電力 (標準時(注C22) / 最大時 / スリープ時) |
約11W / 約67W / 約0.6W | 約12W / 約65W / 約0.6W | 約12W / 約58W / 約0.6W |
省エネ法に基づく エネルギー消費効率 (2011年度基準)(注C23) |
M区分 0.039(AAA)![]() |
M区分 0.045(AAA)![]() |
M区分 0.057(AAA)![]() |
外形寸法 (幅×奥行×高さ) (突起部含まず) |
378×252×25.5mm | ||
本体質量 (バッテリパック含む) (注C24) |
内蔵バッテリパック装着時 | ||
約2.2kg | |||
内蔵バッテリパック(L)(オプション)装着時 | |||
約2.4㎏ | |||
状態表示 | LED | ||
盗難防止用 ロック取り付け穴 |
あり | ||
温湿度条件 | 温度5~35℃ / 湿度20~80%RH(動作時)、 温度-10~60℃ / 湿度20~80%RH(非動作時) (ただし、動作時、非動作時ともに結露しないこと) |
||
サポートOS (注C1)(注C25) |
Windows 8.1 64ビット版 Windows 8.1 Pro 64ビット版(注C26) |
||
主な添付品 | マニュアル類、ACアダプタ(注C27)、保証書 |
注C1 | : | 日本語版です。 |
注C2 | : | バッテリ駆動時(標準バッテリパック)はCPU動作周波数が約800MHzに固定されます。 |
注C3 | : | 本パソコンの動作状況によってビデオメモリ容量が最大容量まで変化します。最大容量はメインメモリの使用可能な領域によって決定するため、お使いの環境によって記載された値から増減する場合があります。ビデオメモリの容量を任意に変更することはできません。 |
注C4 | : | 最大メモリ容量にする場合は、当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要があります。また、搭載済メモリを取り外して実装する必要があります。 |
注C5 | : | 液晶ディスプレイの解像度での表示を基準としているため、それ以下の解像度設定の場合、表示領域部は画面中央に小さくなることがあります。 |
注C6 | : | LCDはディザリング機能により実現。また、同時表示する場合、本解像度をサポートしたディスプレイでのみお使いになれます。 お使いのディスプレイによっては正しく表示されない場合があります。 |
注C7 | : | アナログRGB出力の最大サポート解像度は1920×1200ドット、60Hz(CVT RB、Coordinated Video Timings Reduced Blanking)です。お使いのディスプレイが1920×1200ドット表示をCVT RBで対応していれば選択できますが、CVT RBではなく、Standard Timingで対応している場合には選択できず、1920×1080、1680×1050などの解像度が選択可能な解像度になります。 |
注C8 | : | クローン表示の値であり、マルチモニター表示の値ではありません。 |
注C9 | : | 「GUID パーティション テーブル(GPT)ドライブ」「NTFS」を採用しています。 Windows RE領域とリカバリ領域に約22GB使用しており、残りの容量をCドライブ、Dドライブにそれぞれ約50%ずつ割り当てています。 |
注C10 | : | 再生時。録音時は最大96kHz/16ビットです。なお、使用できるサンプリングレートは、ソフトウェアによって異なります。 |
注C11 | : | デジタルマイクの音声は、スピーカーおよびヘッドホン・ラインアウト兼用端子から直接出力できません。 |
注C12 | : | レーザーマウスを使用する際、操作面の状態によっては正しく動作しない場合があります。また、スクロール機能は、使用するソフトウェアによって動作が異なったり、使用できないことがあります。 |
注C13 | : | @メニューから対応プログラムをインストールし、設定変更することでWindows 8.1 を使いやすい設定にできます。 |
注C14 | : | W52/W53/W56をサポートしています。 |
注C15 | : | SDメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカード含む)の著作権保護機能(CPRM)が使用されているデータの読み書きに対応しています。miniSDカードやmicroSDカード、microSDHCカードの場合、別途、専用のアダプターが必要になります。すべてのSDメモリーカード(SDHC/SDXCメモリーカード含む)の動作を保証するものではありません。SDIOカード、マルチメディアカードには対応しておりません。なお、ご使用可能なSDメモリーカードは最大2GB、SDHCメモリーカードは最大32GB、microSDXCカードは最大64GB、SDXCメモリーカードは最大128GBまでとなります。 |
注C16 | : | すべてのUSB対応機器の動作を保証するものではありません。USB2.0または、USB3.0で動作するには対応の周辺機器が必要です。 |
注C17 | : | 著作権保護が使用されているコンテンツは出力されません。 |
注C18 | : | オーディオ用端子の音声は直接出力できません。 |
注C19 | : | ご購入時はマイク端子、ヘッドホン端子として使用できます。OS上の設定を変更することにより、ラインイン端子、ラインアウト端子として使用することができます。 |
注C20 | : | 出荷構成でOSを起動させた状態での測定値です。一般社団法人電子情報技術産業協会の『JEITA バッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)』。 なお、本体のみ省電力制御あり。 満充電の場合。 ただし、実際の駆動時間は使用条件により異なります。 |
注C21 | : | 電源オフ時または、スリープ時。 なお、装置の動作状況により充電時間が長くなることがあります。 |
注C22 | : | バッテリ充電なし(ACアダプタ接続)、周辺機器の接続なしで、OSを起動させた状態の測定値です。電源オフ時の消費電力は、約0.2W以下です。なお、電源オフ時のエネルギー消費を回避するには、電源プラグをコンセントから抜いてください。 |
注C23 | : | エネルギー消費効率とは省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能(単位:ギガ演算)で除したものです。カッコ内の数値は省エネルギー基準達成率を示します。ただし、達成率が100%を超えるものは、次のようにアルファベットで表記しています。A:100%以上200%未満、AA:200%以上500%未満、AAA:500%以上。 |
注C24 | : | 各製品で質量が異なる場合があります。 |
注C25 | : | 当社は、本製品で「サポートOS」を動作させるために必要なBIOSおよびドライバーを提供しますが、すべての機能を保証するものではありません。 |
注C26 | : | Windows 8は動作保証をしておりません。 |
注C27 | : | :C100~240V用。ただし、標準添付されている電源ケーブルはAC100V(国内専用品)用です。また、矩形波が出力される機器(UPS(無停電電源装置)や車載用AC電源など)に接続されると、故障する場合があります。 |
* | ご利用環境によっては、動画再生時においてコマ落ちなどが生じる場合がありますが、故障ではありません。 |
* | 上記内容はハードウェア仕様であり、ソフトウェアによっては上記の機能をサポートしていない場合があります。 |
* | ディスプレイのサイズは、同サイズでも機種によって表示領域が若干異なります。 |
表示 : スマートフォン | パソコン