Q&Aナンバー【7208-4152】更新日:2018年1月18日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Windows 7] パソコンをしばらく操作しないでいると、勝手にログオン画面が表示されます。
対象機種 | 個人向けPCすべての機種 |
---|---|
対象OS |
|
質問
Windows 7を使用しています。
パソコンをしばらく操作しないでいると、勝手にログオン画面が表示されます。
パソコンをしばらく操作しないでいると、勝手にログオン画面が表示されます。
回答
Windows 7のスクリーンセーバーには、一定時間パソコンを使わないときに、自動的にロックできる機能があります。
自動的にロックする機能が有効に設定されている場合は、一定時間パソコンを操作しないと、ログオン画面が表示されます。
ご案内
このQ&Aは、Windows 7 向けのものです。
他のOSをお使いの場合は、次のQ&Aをご覧ください。パソコンをしばらく操作しないでいると、勝手にログオン画面が表示されます。

スクリーンセーバーを「(なし)」に設定している場合でも、自動的にロックする機能が有効に設定されていれば、ログオン画面が表示されます。
自動的にロックする機能を無効にする方法は、次のとおりです。
お使いのエディションによって、手順が異なります。
次の場合に応じた項目を確認してください。
Windows 7 Starter
次の手順で、自動的にロックする機能を無効にします。

- 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
- 「デザイン」をクリックします。
- 「ディスプレイ」をクリックします。
- 「スクリーンセーバーの変更」をクリックします。
- 「スクリーンセーバーの設定」が表示されます。
「再開時にログオン画面に戻る」をクリックし、チェックを外します。
スクリーンセーバーを変更したい場合は、「▼」をクリックし、表示される一覧からお好みのスクリーンセーバーをクリックします。
スクリーンセーバーを「(なし)」以外に設定しても、「再開時にログオン画面に戻る」のチェックが外れていれば、ログオン画面は勝手に表示されません。 - 「OK」ボタンをクリックします。
- 「ディスプレイ」に戻ります。
「×」ボタンをクリックし、「ディスプレイ」を閉じます。
Windows 7 Home Premium、Windows 7 Professional
次の手順で、自動的にロックする機能を無効にします。

- 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」の順にクリックします。
- 「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします。
- 「個人設定」をクリックします。
- 「スクリーンセーバー」をクリックします。
- 「スクリーンセーバーの設定」が表示されます。
「再開時にログオン画面に戻る」をクリックし、チェックを外します。
スクリーンセーバーを変更したい場合は、「▼」をクリックし、表示される一覧からお好みのスクリーンセーバーをクリックします。
スクリーンセーバーを「(なし)」以外に設定しても、「再開時にログオン画面に戻る」のチェックが外れていれば、ログオン画面は勝手に表示されません。 - 「OK」ボタンをクリックします。
- 「個人設定」に戻ります。
「×」ボタンをクリックし、「個人設定」を閉じます。