Q&Aナンバー【4104-6258】更新日:2006年6月9日

印刷する

このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)

JPGファイルをInternet Explorerで開く方法を教えてください。

対象機種とOS
対象機種 個人向けPCすべての機種
対象OS
  • Windows XP
  • Windows Me
  • Windows 98
  • Windows 95

質問

JPGファイルをInternet Explorerで開きたいのですが、設定方法を教えてください。

回答

JPGファイルを開くアプリケーションとして、Internet Explorerを設定します。

Windows XPの場合


操作手順
  1. JPGファイルのアイコンを右クリックし、「プログラムから開く」→「プログラムの選択」の順にクリックします。

    右クリックXP

  2. 「ファイルを開くプログラムの選択」画面が表示されるので、「プログラム」欄から「Internet Explorer」を選択します。常にJPGファイルを開くアプリケーションをInternet Explorerに設定したい場合は、「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れます。

    プログラムの選択XP

  3. 「OK」ボタンをクリックして画面を閉じます。


Windows Meの場合

操作手順
  1. JPGファイルのアイコンを右クリックし、「アプリケーションから開く」をクリックします。

    右クリックMe

  2. 「ファイルを開くアプリケーションの選択」画面が表示されるので、「このファイルを開くアプリケーション」欄から「Internet Explorer」を選択します。常にJPGファイルを開くアプリケーションをInternet Explorerに設定したい場合は、「これらのファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」にチェックを入れます。

    プログラムの選択Me
     
  3. 「OK」ボタンをクリックして画面を閉じます。



Windows 98 / Windows 95の場合

操作手順
  1. 【Shift】キーを押しながら、JPGファイルのアイコンを右クリックし、「アプリケーションから開く」をクリックします。

    右クリック98

  2. 「ファイルを開くアプリケーションの選択」画面が表示されるので「このファイルを開くアプリケーション」欄から「iexplore」を選択します。常にJPGファイルを開くアプリケーションをInternet Explorerに設定したい場合は、「この種類のファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」にチェックを入れます。

    プログラムの選択98

  3. 「OK」ボタンをクリックして画面を閉じます。

このQ&Aは役に立ちましたか?(今後の改善の参考とさせていただきます。)

Q&Aで問題が解決しないときは、下記の方法もお試しください。

その他の便利なサービス(有料)

オンライン学習サービスFMVまなびナビ

ページの先頭へ