Q&Aナンバー【2507-9984】更新日:2009年3月5日
このページをブックマークする(ログイン中のみ利用可)
[Windows XP] セーフモードでインターネットに接続する方法を教えてください。
対象機種 | 個人向けPCすべての機種 |
---|---|
対象OS |
|
質問
Windowsをセーフモードで起動したときに、インターネットに接続する方法を教えてください。
回答
「Windows 拡張オプション メニュー」で「セーフモード」を選択して起動したときは、インターネットに接続できません。
インターネットに接続したい場合は、「セーフ モードとネットワーク」を選択してWindowsを起動します。

セーフモードでWindowsを起動しているときは、Norton Internet Securityやウイルスバスターなどのセキュリティ対策ソフトは動作していません 。
そのため、ウイルスに感染する可能性や、不正なアクセスを受ける可能性があります。

インターネットに接続したい場合は、「セーフ モードとネットワーク」を選択してWindowsを起動します。

セーフモードでWindowsを起動しているときは、Norton Internet Securityやウイルスバスターなどのセキュリティ対策ソフトは動作していません 。
そのため、ウイルスに感染する可能性や、不正なアクセスを受ける可能性があります。

- パソコンの電源を切ります。
- すぐに押せるように、キーボードの【F8】キーの位置を確認します。
- パソコンの電源を入れます。
- 富士通のロゴ画面が表示されます。
富士通のロゴ画面の左下に文字が表示されたら、【F8】キーをトントントンと断続的に押します。
画面が切り替わったら、キーボードから指を離します。 - 「Windows 拡張オプション メニュー」と表示されます。
キーボードの【↑】キーや【↓】キーを押し、「セーフ モードとネットワーク」を選択します。 - 【Enter】キーを押します。
- 「オペレーティングシステムの選択」が表示されます。
【↑】キー / 【↓】キーを押し、お使いのOS名を選択します。 - 【Enter】キーを押します。
- セーフ モードでWindowsが起動するまで、しばらく待ちます。
ユーザーアカウントが複数ある場合は、ユーザーアカウントの選択画面が表示されます。
その場合は、使用するユーザーアカウントをクリックしてください。
また、ユーザーアカウントにパスワードを設定している場合は、パスワードを入力してください。 - 「Windows はセーフ モードで実行されています。」と表示されます。
「はい」ボタンをクリックします。