セキュリティメニュー
■ 設定項目の詳細
【Enter】キーを押して、システム管理者用のパスワードを設定します(→ 関連項目へ)。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「管理者パスワード」が設定されている場合に設定できます。【Enter】キーを押して、一般利用者用のパスワードを設定します(→ 関連項目へ)。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「管理者パスワード」が設定されている場合に設定できます。本パソコンの起動時にパスワードの入力を要求されるかどうかを設定します。
- セットアップ(初期値):BIOSセットアップの起動時にパスワードの入力を要求されます。
- システム:BIOSセットアップの起動時、およびOS起動時にパスワードの入力を要求されます。
- 自動:BIOSセットアップの起動時やOSの起動時、または休止状態からの復帰時にパスワードの入力を要求されます。ただし、BIOSセットアップの「電源管理」の各機能によりパソコンを起動した場合、またはWindows上でタスクやLANデバイスによって休止状態から復帰した場合は、パスワードを要求されません。この場合、【F2】キー(BIOSセットアップを起動)や【F12】キー(起動メニューを起動)は使用できません。
- 自動(スキップ):BIOSセットアップの起動時やOSの起動時、または休止状態からの復帰時にパスワードの入力を要求されます。ただし、BIOSセットアップの「電源管理」の各機能によりパソコンを起動した場合、またはWindows上でタスクやLANデバイスによって休止状態から復帰した場合は、パスワードを要求されません。また、再起動時にはパソコンの起動方法にかかわらず、パスワードを要求されません。なお、「電源管理」の各機能によりパソコンを起動した場合、またはWindows上でタスクやLANデバイスによって休止状態から復帰した場合は、【F2】キー(BIOSセットアップを起動)や【F12】キー(起動メニューを起動)は使用できません。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |