LAN環境でシステム時間を自動取得するには、NTPサーバーとして設定したパソコンが1台必要です。
-
NTPサーバーとして設定したパソコンを用意します。
-
NTPサーバーのLANケーブルを、本製品に接続します。
- NTPサーバーをWAN側に設置する場合は、本製品のWANポートに接続します。
- NTPサーバーをLAN側に設置する場合は、本製品のLANポートに接続します。
-
Webブラウザを起動し、本製品の設定画面にログインします。
- ログインの方法は、設定画面の開始をご覧ください。
- NTPサーバーを本製品のWAN側に設置した場合は、手順4にお進みください。
- NTPサーバーを本製品のLAN側に設置した場合は、手順6にお進みください。
-
トップメニューの「WAN」をクリックします。
-
〔接続方法:〕を次のように選択します。
- ■
-
「DHCPクライアント」をクリックして
にし、「設定」をクリックします。
- ■
-
「手動設定」をクリックして
にし、「手動設定」カテゴリに適切な値を設定します。
 |
-
〔IPアドレス:〕/〔サブネットマスク:〕/〔デフォルトゲートウェイ:〕は、必ず、半角数字(0~9)、および半角ピリオド(.)で入力してください。
|
|
|
-
〔IPアドレス:〕 設定してください。
-
〔サブネットマスク:〕 設定してください。
-
〔デフォルトゲートウェイ:〕 設定してください。
-
〔DNSサーバーIPアドレス:〕/〔WINSサーバーIPアドレス:〕/〔ドメイン名:〕 設定する必要はありません。
-
「設定」をクリックします。
- 「設定を保存しています。」という画面が終了すると、本製品のWANポートにIPアドレスが設定されます。
-
トップメニューの「管理機能」をクリックします。
-
次のように操作します。
-
〔時刻の設定方法:〕 「Network Time Protocol」をクリックして
にします。
-
〔NTPサーバー:〕 NTPサーバーのIPアドレスまたはホスト名を設定します。
-
〔更新間隔:〕 時刻情報の更新間隔を設定します。
-
〔タイムゾーン:〕 通常、変更する必要はありません。
-
「設定」をクリックします。
- 「設定を保存しています。」という画面が終了すると、設定が完了します。

All Rights Reserved, Copyright© FUJITSU LIMITED 2003-2004